訓練山行   春山合宿・八甲田大岳    2019.4.29       撮影 T.KIMURA
















【第3日目】八甲田大岳                                     (報告 J.HIRABAYASHI)     

山 名: 八甲田大岳

日 程: 2019年4月29日

ルート: 酸ヶ湯駐車場〜八甲田大岳〜酸ヶ湯温泉

参加者: L S.NARITA     他6名     ( 計7名 )

コースタイム:中央市民センター6:50→酸ヶ湯駐車場7:30→駐車場出発7:45→地獄湯ノ沢8:40→仙人岱9:20→鏡沼10:30→大岳山頂10:45

        大岳出発10:50→昼食12:0012:15→上毛無岱12:30→下毛無岱避難小屋跡12:45→湯坂13:45→酸ヶ湯温泉13:55

山行記録

朝からの快晴のなか、市民センターで七時前集合。レディース4名で八甲田へ向かう。駐車場に着いたときには、
 お泊り隊は準備万端で準備を急かされる。Yさんが急用で戻られたとの事で、スキー隊はFさん一人となり、他6名つぼ足でスタート。

キラキラの朝日を正面から受けて雪原を歩き出す。朝早いのもあってか、特にスキーの跡が滑る。しばらくすると表面が緩んで歩き易くなり、地獄湯ノ沢で一回目の休憩をとる。岩木山のキレイな姿を振り返りつつ登り仙人岱に到着。2回目の休憩をしながら、登るルートを確認する。少し右巻きで夏道に近いルートで進む。

登り初めてすぐに、大岳右手の斜面に大きな雪崩の跡。二日前の雪の後に雪崩れたのではないかとのこと。真新しい雪崩を真近に見たのは初めてだった。その後はスキー隊の福井さんには登りづらい斜面となり、スキーを担いでの長い旅となった。

休憩を取りつつ、安比高原まで見えることを確認したりしながら、鏡沼に着く。沼はまだしっかりとした雪の下だったが、上に乗ることは怖くて出来なかった。祠で手を合わせ、海老の尻尾だらけの頂上に到着。素晴らしい快晴の頂上でIさんは忙しく動き回って写真を撮っていた。昼食にはまだ時間が早いとのことで下山を開始。大岳小屋までは下りず、まるで道のようになっている沢を下りて行く。下からはスキーの団体さんが次々と登って来る。

宮様コースとの合流地点手前でお昼タイムとなった。岩木山を正面に見ながら、団体さんたちを見送りながらの気持ちの良いランチタイム。しっかり腹ごしらえをして毛無岱へ。上毛無岱では、夏場は一列にしか歩けないところをGメンの様に真横に並んで広ーい湿原を雪原を歩く優越感。開放感。下毛無への急斜面をかかと落ししながら下りて、避難小屋跡へ。湿地帯のためか、高床式になっていて階段を上がって入る様になっていたらしい。Nさんが扉を開けて入ってみた。傾きが酷いとのこと。

下毛無岱から左手へ中央ルートを進む。長いトラバースの後、沢を越え、「ながいねー」と言い合っていたらいきなり湯坂の上に出た。眼下には酸ヶ湯温泉、駐車場が見えた。急な斜面を慎重に下り、無事下山。ソフトクリームが食べたいとのレディースの要望で、ゆっくりと味わってから駐車場へ向かう。

帰り支度を整えてから、みんなでテントの撤収をし、解散となりました。合宿初日からの雪と参加者の変更などいろいろと変更のあった春山合宿のようでしたが、三日目の八甲田大岳は天気にも恵まれ、いつもは歩けないところを歩くこともできた大満足の一日でした。
皆さん、ありがとうございました。