黄瀬川      2019年8月24日〜25日

















【山  名】黄瀬川遡行                 2019年9月2日提出(提出者 T.YAMAMOTO

【山行期間】2019824()25()

【参加者名】CL: N.YOKOTA SL: N.YOKOGAKI 写真: T.FUKUI  (7名)

【コースタイム】

24  横内駐車場05:10⇒猿倉温泉05:50⇒焼山06:20→松見の滝09:47→黄瀬川入渓11:11

宿営地着15:50

25日  行動開始06:25→長根沢遡行開始06:28→長根沢左岸07:00→林道09:16→焼山着・解散13:25

【山行記録】

24  横内駐車場集合、猿倉温泉でN.YOKOTAさんと合流。焼山のコバヤシ事務所付近に到着する。3時間ほど林道を進むことから、各自軽めの軽登山靴で移動を開始する。

林道は大型トラックが通行できる幅で所々鉄板補強してある立派な道路、右側に黄瀬川を見ながら軽快に進む。分岐点を右へ入り黄瀬川橋を渡る。コバヤシ社有地境界を越えて進む。林道の右の松見の滝入り口に到着、看板は砕けて落ちているが、道路閉鎖ロープの手前なので分かっている人は迷わないのだろう。ここからやや急な藪斜面を下っていく、私はトレッキングシューズなので、足裏の堪えが弱く歩きにくい。途中で荷物をデポして、さらに松見の滝に降りていく。水音が聞こえ、しばらくすると滝が見えてきた、見える範囲では三段の滝で上の滝は目測落差40メートルほど、下の滝二つは落差10メートルほど滝壺も大きく見ごたえのある綺麗な滝で、紅葉の季節はさらに素晴らしいと思う。

松見の滝を後にデポ地に戻る。河原に下り、渓流靴、ハーネス等を装着し黄瀬川に入渓する、前日の雨のため水量が多い。小金沢の手前で夕食用のミズを採取する、所々の滝をシャワークライミングで越えていく。万一に備え、N.YOKOTA CLが先行登攀し、ロープを降ろしてくれる。滝の下は水深が深く足がつかない、また、水流に流されるので、降ろしてもらったロープをハーネスに取り付け滝の取付きまで進む。ザックの浮力ですぐ水面に浮いてしまう。靴では思うように泳げない。何とか滝に取付きシャワークライミングをしていく。南股沢通過、前方の4m滝は登攀困難であることから、高巻きでかわす。長根沢通過し、宿営地に到着する。

グランドシートとフライシート、各自のシュラフカバーで寝床が完成。沢音を聞きながら夕食とミズの炒め物、アルコールの夕べを楽しむ。さらに素晴らしいことに、KIMURAさんが釣り上げたイワナ7匹を塩焼きでおいしくいただく。昼前から雨が時折降っていたが、夜にかなり強い雨が降り、零時前に寒さを感じ持って行った衣類を全て着込む。

25 04:40頃起床、05:15頃朝食をとる。沢は昨夜の雨により増水している、万一を考えコースを変更し、長根沢から林道へ抜け焼山に戻ることとする。黄瀬川から長根沢に入り直ぐ小さい綺麗な滝を越えて進むと前方に落差30m以上の滝が見えた。これを登るのは困難と判断、長根沢の左岸を登り90度方向に進み林道に出ることとする。長根沢の左岸を登り、さらに小さな沢を渡り、藪の急斜面で滑る箇所を越えて、途中で慎重を期し木の枝に赤布を着ける、目指した方向を進み林道に到達する。

渓流装備を解除し、林道を歩き始めるが、バラや棘のある草が手足に当たり痛い目に会う、さすがに大先輩は脛あて等を解かずに痛い目に会っていない様子。長い林道を淡々と進み、焼山に無事到着。

 天気予報に反しての強い雨、想定より涼しい気温でしたが、長袖下着と着替えを持って行き凌げました。

沢は昨年の岩訓練から始め2年越しで実現できてとても嬉しいです。皆さんありがとうございました。