丸屋形岳          2021年5月16日               S.OKAZAKI撮影
















訓練山行報告【鳴川岳・丸屋形岳】             2021年5月30日(提出者 R.MUNAKATA)

山 行 日2021516日(日)

天   :雨のち晴れ

山行目的:ルートファインディング(ヤブ漕ぎ)

ルート      :玉川林道~さい沼~鳴川岳(引き返す)

参加者CL:T.FUKUI SL:Y.HANADA SL:M.OKAWA    他10名 (計13名)

コースタイム&記録

700 沖舘フェリー埠頭より車3台で出発。

735 蟹田港の『やすらぎの郷』にてトイレ休憩::雨がポツポツンと降ってきた。

755 玉川林道に入り、さいの滝を過ぎ、直ぐにコンクリート舗装になっているT字路に車を停める。

   雨ガッパを上下着込み準備する。(雨が強い)

8:20リーダーよりこの雨なので「取り敢えず、さい沼を目指し、その時の状況判断で鳴川岳に行って引き返します」との号令で出発。

8:35 ゴロゴロ石の道は歩きづらいがピンクのカタバミ・黄色スミレを両側に見ながら進むと、ここから先車輌侵入禁止、Uターンの標識 
   陸奥湾展望所に着く。展望所とは名ばかりで、陸奥湾は木の間からほんの少々見えるだけ。

9:10 さい沼に到着、この辺りは白のカタバミ、サンカヨウ、オオカメノキ、ムラサキヤシオは終わりに近い、やっぱり今の時期は新緑が気持ちいい。

   さい沼お堂という山小屋風の建物があった。お参りしたり、写真を撮ったりして小休憩。

9:45 さい沼お堂より200m程戻り、通行止めの柵を越える。すぐに笹やぶになり、リーダーがピンクテープの用意をする。傾斜もあり、竹の上はすべる   ので竹につかまりながらかき分け、かき分け登る。虫も物凄い数で汗のかいた顔中飛び回る

10:30 こんもりとした稜線に出て登山道らしい道に出た。それもつかの間で、鳴川岳に至る下り上りの道なき道を、笹やぶというより竹林の中を進む。

11:15 鳴川岳山頂到着。『鳴』という文字が微かに見える木札がかかっていた。

      狭いので落ちないように集合写真。丸屋形岳が見え、シラネアオイのお出迎えだ。

   いつの間にか雨もやみ、雲もないから見晴らしバッチリだ。ここは狭いから広い所で昼食にしようと下山。

12:05 低い所につけたピンクテープを見失うこと、二度程迷って登り返したり、登山開始から何も食べていないのできつくなり、CLに頼み込んで行動  食タイム。

12451315 さい沼到着。やっと昼食に在り付いた。

1355 車の停めたT字路に到着。少し先のさいの滝にてミズの採集(若いミズは皮をむかないで食べられる)。

1440 やすらぎの郷 解散式。

  8年前(201310月)の丸屋形岳はさい沼から鳴川岳迄は登山道があり、1時間弱で行け、そこから丸屋形岳が笹やぶで手ごわかったが何とか登ったという。もうこのルートは通行止めなのだからますます荒れ放題になるだろう。

【反省点】

①笹やぶに入る前にしっかりと行動食を取り、エネルギーを補給する。

②ピンクテープは高く目立つ所に付ける。

③つい登山道を探すのに夢中になってグループの全体を見失う。(CL

④やぶの中ではグループ全体が見える場所で小休憩を取るのが難しい。(CL