県連冬山講習会           2020年12月20日           Y.NARA撮影















 県連冬山講習会報告             

                           20201225日 (提出者 Y.NARA)

日時   2020年1220() 9:0011:30

場所   酸ヶ湯公共駐車場付近

講師   清野嘉樹氏(弘前労山)

テーマ  冬山登山一般(装備・ビバーク用穴掘り体験・ココヘリ活用)

参加者  青森労山6  弘前労山 4名 八戸労山2 名 FHC1

 

講習会概要

まず駐車場の端の方で、講師より冬山登山の一般的な装備についての簡単な説明。

ツエルト:緊急避難時に夏場よりさらに重要(夏も冬もいつもザックに)

ダウンの上下:保温性が高く、ツエルト(簡易な軽量テント)の中で着用

手袋:未脱脂毛糸で編まれたものは濡れても冷たく感じない、その上に防水性の高い物を重ねる。

その他:携帯スコップ・暖かい飲料、雪崩対策として、ビーコン・ゾンデ棒

 その後駐車場上部に移動して、ビバーク用雪洞掘り体験

ビバークとは:登山中、緊急避難的に野外で一夜をすごすこと。野宿。露営。

ビバークの決定:行動しやすいよう、早めに行う。

適した場所:危険で無い所、風の無い所。アオモリトドマツの下は枝の雪が落ちてこない。

注意点:雪や風が吹き込まないように、入口は狭くし、ザックやスノーシュー、時にはツエルトで塞ぐ。

    ザックの中身を出してその上に座ったりも。

雪洞が掘れない時はツエルトを頭からかぶり、尻に敷いて風に飛ばされないようにする。

 講師のモデル雪洞掘り実演の後、各自自分の穴を掘り、できたら相互にお宅訪問。確かに外より穴の中の方が暖かい。
 Nさんのは入口狭く、奥深く、さすがです。 
 掘った穴はそのままにしておくと危険なので、せっかく作ったのに残念だが埋め戻した。

 駐車場へ戻り、ココヘリが雪の下でも有効なことを確認。悪天につき予定より早めに終了。