砥取山(定例)       2023年1月15日(日)             M.MATSUSHITA撮影                   
















定例「砥取山・稲山」                                2023年1月19日 提出 (提出者:M.NOSAKA)

山 名:青龍寺~砥取山~稲山

目 的:低山の冬山登山を楽しむ

日 付:2023年1月15日(日) 

参加者:K.KUDO(CL)、T.KIMURA(SL)、K.ASADA(SL)、M.OKAWA(SL)  他21名   (計25名)

コースタイム:

青龍寺駐車場集合8:30→ミーティング後出発8:40→標高126mポイント9:30

→砥取山山頂11:05→牛舎跡で昼食(11:55~12:30)→稲山山頂13:10

→青龍寺駐車場着13:40

山行記録

2日程雨が続き、明け方まで降っていたが、集合時は雪がチラチラと舞う程度で、風もほとんどなく、穏やか。ミーティング後出発。

遊歩道を雪のある所まで進み、ワカン・スノーシューを装着し、杉林の道に入る。雪はやはり少なく、シャーベット状態だが、沈み込むことはなく歩きやすく、雪の全く無い所もあった。ポイントでコンパスを合わせながら進む。牛舎跡は昨冬の大雪の影響で屋根がつぶれ危険な状態。安全な道を選び進む。

標高126ポイントでコンパスを再度合わせる。上り下りあり、笹薮下りは滑りやすく難儀する。途中、「ウスタビガ」の繭がきれいな緑色でかわいらしく低い枝にぶら下がっていた(後で成虫を確認したが、しない方が良かった・・・)。

砥取山山頂。去年はなかった山名板が、今年は干支のかわいい「ウサギ」の絵と「ととり山 165m」の文字が描かれ、木にくくってあった。それをバックに記念写真。大きな桜の木が目の前にあり、「咲くときれいだよー」の声に、春はお花見がてらまた登ってきたいなあと思う。

牛舎跡まで戻り昼食。予報どおりみぞれが降ってきたが強くはならず、ゆっくり食事できた。目の前に見えるふもとの景色は幻想的でもあった。

帰りは杉林の間から、五重の塔も見え、昭和大仏の後ろ姿を拝見しながら、稲山に向かう。稲山山頂(103m)でゆっくり休憩し、下山する。朝と同じ場所でワカン・スノーシューをはずす。駐車場で、冬山初参加の方の感想を聞きながら、K.KUDO CLからのコメントで閉め、解散となる。

 今年初めての山行は終始、穏やかで楽しみながら歩くことができました。

 皆様、お疲れさまでした。